ナビゲーションを読み飛ばす

さいたま市議会インターネット議会中継

会議名から選ぶ

令和5年6月定例会 6月13日(火)  ◇一般質問(1日目)

  • 佐藤 真実 議員
    無所属みらい
  • 1.避難行動要支援者名簿について
    (1)名簿作成の経緯と掲載総数の推移、名簿を活用して作成された避難計画の総数と推移について
    (2)民生委員を対象とした防災講座の開催や周知について
    (3)民生委員を対象とした防災知識の提供と避難計画作成について
    (4)福祉局として名簿の活用や各部署との連携をどう考えているか
    2.在宅避難について
    (1)市民に向けた在宅避難の周知徹底方法について
    3.武蔵浦和地区義務教育学校について
    (1)校舎を距離がある3箇所に分けてもさいたま市が目指す義務教育学校になるのか・大規模校問題の根本的な解決につながるのか
    (2)対案検討の余地はあるのか
  • 再生
  • 中山 欽哉 議員
    無所属みらい
  • 1.受動喫煙被害を防止するための取組みについて
    (1)今年は花火大会などのイベント会場に過去を上回る市民が集うと予想されるが、特に会場における受動喫煙対策について、どのような基準でイベント設営業者を選定していこうとしているのか
    2.市民の安全を守るための交差点改良について
    (1)見沼区東大宮地区のハレノテラス交差点を斜め横断可能な交差点にすることについて
    (2)同交差点に右折レーンを新設して渋滞緩和をすすめ安全な交差点に改良することについて
    (3)第二産業道路、東武野田線アンダーパス手前ロジャースマート大和田店の交差点に右折矢印信号機を設置することについて
  • 再生
  • 中山 淳一 議員
    無所属
  • 1.さいたま輝く未来と希望のまちプラン第5部第1章第1節「多様な主体とともに進めるまちづくり」について
    (1)このプランにある「市民」とは、どのような範囲の人を指すのか
    (2)このプランにある「協働・連携」という言葉の意味、定義はどういうことか
    (3)「目指す方向性」にある「当事者意識を持って主体的に取り組む市民、市民活動団体、事業者、大学など多様な主体と市との協働・連携を推進し、社会や地域の課題に対して効果的に取り組むまちを目指します。」とあるが、その具体的な方法はどのようなことを行っているか
    (4)施策1の1の「市やまちづくりに関する情報を、広報紙やホームページのほか、様々な媒体や手法を活用しながら積極的かつ適正に提供することで、多様な主体の協働・連携に対する関心を高め、協働・連携への参加意欲の向上を図ります。」が十分達成されるためには、どの程度の割合の市民に情報が伝わる必要があるか
    (5)施策1の3の「多様な主体と、魅力あるまちづくりや持続可能な都市経営の実現を目指した対話を積極的に重ね、課題や取組方法等に関する認識の共有と、協働・連携に対する当事者意識と主体性の向上を図ります。」とあるが、「対話」「認識の共有」の定義と具体的な方法はどういうことか。また、対話の中で反対意見があった場合にどう対応するのか
  • 再生
  • 帆足 和之 議員
    自由民主党さいたま市議会議員団
  • 1.さいたま市の教育について
    (1)教育水準と学力について
    (2)英語教育について
    (3)バランスの取れた教育について
    (4)拉致問題、領土問題について
    (5)チャットGPTの取組みについて
    (6)今後の方向性について
    2.2023国際芸術祭について
    (1)市展(さいたま市美術展覧会)とのコラボについて
  • 再生
  • 池田 めぐみ 議員
    日本共産党さいたま市議会議員団
  • 1.24時間使えるAEDの設置について
    (1)さいたま市の救急体制の現状
     ①直近3年間の救急体制について
     ②さいたま市のAEDの設置数
    (2)24時間使えるAEDの設置を求める
     ①公共施設のAEDの現状と必要性について
     ②実現のための提案
     ③補助制度の創設について
    2.浦和駅周辺のまちづくりについて
    (1)浦和駅西口駅前広場について
     ①整備の目的とスケジュールと予算
     ②駅前広場とJRとの関係
     ③西口ロータリーの変更による市民への影響
    (2)公園の充実について
     ①調公園のじゃぶじゃぶ池と平和の灯について
    3.学校給食費の無償化について
    (1)無償化を求める市民の声に対する市の認識
    (2)学校給食費の無償化を求める
     ①完全無償化
     ②段階的に無償化
  • 再生
  • 大貫 田鶴子 議員
    公明党さいたま市議会議員団
  • 1.不登校児童への学習機会の確保について
    (1)不登校特例校の設置について
    (2)校内フリースクールについて
    (3)フリースクールへ通う児童生徒の負担軽減について
    2.子育て支援について
    (1)高校3年生まで医療費無償化拡充について
    (2)教育格差の解消について
    3.市民の命と健康を守る取組みについて
    (1)乳がん検診について
    (2)帯状疱疹ワクチン助成制度について
    4.自転車まちづくりについて
    (1)自転車ヘルメットの着用義務化に伴う本市の対応について
    5.桜区のまちづくりについて
    (1)水辺の活用について
  • 再生
  • 金井 康博 議員
    さいたま市議会自由民主党議員団
  • 1.入札制度について
    (1)履行ボンドについて
    (2)入札ボンドについて
    2.災害対策について
    (1)避難所について
    (2)避難所の防災倉庫について
    (3)避難所のルールについて
    (4)ペットとの同行避難について
    (5)緊急輸送道路について
    (6)西遊馬地区河川防災ステーションの活用方法について
    (7)災害廃棄物の置場について
    (8)トレーラートイレの導入について
    3.市民が遊べる、学べる場の提供について
    (1)びん沼沿いの車両駐車対策
    (2)遊んで・学べるキャンプ場の整備
    (3)ドッグランの整備について
    4.新川の地域交流整備
    (1)桜の植樹について
    (2)市民が親しみ憩える遊歩道の整備
  • 再生

前の画面に戻る